忍者ブログ
Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 何かいろいろな筋がズレてる気もするけど……まぁいいか。
 子どもの無敵願望を叶える百戦錬磨の活躍、という原作にあったラストの爽快感は完全に失われてしまったが、臆病な少年の成長物語としては、割と丁寧な方で、面白くもあった。
 「そうさ、あのオジさんだってきっと逃げたいんだ(だから子どものボクだって逃げたっていいじゃない)とか、なんでイチイチ共感できる挫折の仕方や「キツネのブドウ」みたいな思考をしてくれるんだ?(笑)

 あそこまでリアルな臆病ぶりを晒しておいて、立ち直るのはこの手の物語のセオリー通り、自分が臆病であったがために出た犠牲に対する贖罪的な奮起だったのは、ちょいと安易な感じもした。
 そして、自分の逃げの姿勢を克服した少年は、百戦錬磨の活躍という非現実的な一足飛びの成長をできるまでには到らなかったが、真摯な姿勢は町の人の心を動かすことができた…という「小さな成長」を描くのはそれはそれで面白くもあるんだけど、「こんな怖い思いしてまでウソを言いにくると思う!?」というセリフをのび太自身の口から言わせるのは、ちょっと作為的過ぎる気もする。
 後、この場面は、乱射を受けて必死避けているところなのに余裕がややあるようにも見えて、演出もイマイチ。
 
 のび太とギャング親分の一騎打ちは、折角相手がたくさんの手を持つ触手獣だったのだから、もっと銃を持つ触手の数を増やして、のび太の早撃ち&精密射撃の腕を見せて、カタルシスを作り出してくれても良かったんじゃ…
 というか、ここまでシチュエーションにこだわるなら、いっそもうリメイクの芽がなさそうな『宇宙開拓史』の対ギラーミン戦や、『銀河超特急』の西部の星での決着シーンをまるまる引き写せばいいのに
 特にギラーミン戦は良いぜ。のび太の方が先に倒れるというセオリーを、緊張のあまり気絶した結果という、とってものび太的な理由にアレンジする作者のオマージュ&パロディ技術の高さが見れるから。

 ひみつ道具の効果を目の当たりにしたギャングが繰り返し「疲れてるなぁ…」とボヤく天丼ギャグ的な小ネタは好き。

 ドラえもんが何の躊躇や葛藤もなく悪党と戦いたがるという、正義漢すぎるピエロにされていて、性格変更されてるのは、見ていて頭が痛いなぁ…
 でも巻き舌で「男なら勝負しやがれ!」と言うところの水田わさびの演技の勢いは買いたい。



 ところで、ドラミは出てくる意味がこれっぽっちもなかったんですが…

拍手

PR
 うん、だから、なんでここまでアレンジしまくる必要があるんだ、って話だ。
 去年の「地底の国探検」で懲りてないのか、またまたやらかしてくれました。
 映画が近付いてきたら原作を大長編っぽくアレンジして集客の景気付けにする、というドクトリンでもできたんだろうか?(でもなんでオリジナルではなくアレンジなんだろう…?)

 シューティングゲームで高得点出したことに気を良くしたのび太が、タイムマシンで実際の西部劇の世界(アメリカ西部開拓時代)に行って活躍しようとするが…、というのが原作の「ガンファイターのび太」。
 それをなぜ“宇宙”にまで拡げる必要があったんだろうか…?

 とにかく、コンセプトの意図を探ろうとすると、疑問が尽きない…

拍手

 去年のバラエティ化特番が悲惨で無残な結果に終わったことから、今年は存続すら危ぶんでいた「大晦日だよ!ドラえもん」だけど、何とか首の皮は繋がったようで、去年と同じく2時間に縮小しての放送。
 というか、リニューアル直後でストックないのに、大山時代と同じ様に3時間SP続けてた一昨年の方が狂気の沙汰だったわけだが。

 今年の目玉は、SPの半分をかけて描く新作「ドンジャラ村のホイ」。
 原作通りにアニメ化してたらどーやっても1時間も持たないので、オリジナル要素多数投入。半分ぐらい別モノになってる気がする。
 まぁ、しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫が参加してくるという改変のは、アニメ版の定石(※大山時代の)なのだし歓迎なのだけれど、藤子作品の典型的な一般服で描かれていたホイたちの衣装を、わざわざアイヌの民族衣装っぽいヤツに変えたことが腑に落ちない。
 去年のSP回(ドラミ回)は劇場版っぽく全部過去世界の異国の話だったし、SP化するには何でもかんでも異世界や異文化にしないと気がすまないのか!?
 なんか、劇場版コンプレックスみたいで、嫌だなぁ…

拍手

 私にとってアニメオリジナル『ドラ』ってさー、楽しんで「鑑賞」するものじゃなくて、「どれだけヒドい出来か」ってのを確認する「作業」でしかないワケですよ。

 そんな頭で見ているからか、今回もヒドいヒドい!
 異世界(異国)に行かなきゃスペシャル回じゃないとでも思ってるのかしら?
 確かに、日常のスケールから完全に離れての大冒険は、見ていてワクワクするものがあるだろう。
 でもその分、身の回りの生活実感で補完できるところがないので、完全に脚本家の力量に任されてしまうから、その冒険の内容が面白くないと、話が簡単にダメになってしまうフォーマットなのよ。
 これだったら、「広い家に住みてぇー」というみみっちい願望から始まってドイツ・ミュンヒハウゼン城に行く話しの方が、日常臭さがするけどよっぽどスペシャル感があるわ。

拍手

DoraLogo.gif 録画しといたヤツを遅ればせながら視聴。

 スペシャルとか前後編ではない、レギュラー放送では初めてであろうアニメオリジナル話。
 まだまだ原作のストックがあるのに、特に季節性も時事性もないオリジナルを出してくるのは謎。

 原作通りやってても視聴率右肩下がりなんで、オリジナル話で新鮮さを出して客を惹きたいという局側の考え?
 これで今回の視聴率が良かったら、オリジナル話ばかりになっていくのかな?
 今回はそれを見定めるための試金石だったりして…

拍手

 フーコがきもい!

 まぁ、原作のデザインはもっとキモいけど。
 でも、あのビミョーな不気味さがフーコのアイデンティティだと思うんだけどなぁ…
 今日のは妙にかわいらしくなっちゃって、バランスが崩れてる気が。

 前後編にするため話を延ばしてるけど、割とよくできている。
 フーコのペットとしての側面を強調して、教訓的になっているのが良い感じ。
 フーコが台風に向かっていく理由付けも、納得のいくように補強されている。


 …ただ、「台風vs台風」の様子を示す天気予報の描写が、『ふしぎ風使い』準拠の感動演出にかき消されたのは残念。
 世にも奇妙な、手に汗握る天気予報図、という熱く感動的な展開が演出の効いた映像として見られると期待していたのに…

拍手

DoraLogo.gif ラストの「ドラえもん絵描き唄」のためだけのスペシャルでした(笑)

 本編、あまりの小っ恥ずかしさに、逐一ツッコミ入れながら見ていたからなぁ…

 何がノれなかったかって、『ドラえもん』世界の22世紀が、社会構造の嫌な部分だけあんな現代的だとは思えなかったからで…
 『ドラえもん』の他の話や、『みきおとミキオ』とか見てたら、少なくとものび太たちに提示される部分では、未来世界は些細な日常トラブルぐらいしかないユートピア寄りな世界だと思うんだけど…
 だから、22世紀で凶悪事件が起きてしまうというのは、何か納得できない。

 まぁ、みんなが言ってるように、同人誌版『ドラえもん』最終回の話の筋に似ているので、「本家の意地はどうした!?」「それとも、似た話を敢えて作ることで、大衆の記憶の上塗りでも図ろうというのか!?」という文句は出るだろうケド。
 そして…ノラミャーコの声優、野中藍かよ!


 個人的には酷評モノなんだけど、実は、エピソードの配分としては、数分おきに必ず新展開を盛り込んだりして、バランス良くなるように配置が計算されている。話の筋だけ追っていけば、山あり谷ありで飽きず、メイン視聴者の子どもたちにとっては喜ばしかったかも。

 ただ、そのせいで犠牲になっているのは、「溜め」。それに演出の方が山なし谷なし…(汗)
 特にラストのクライマックスが顕著。

拍手

DoraLogo.gif 7月からアバン(OP前に見せる本編の一部)が付くようになったんだけど、連続モノならいざ知らず、15分1話完結の番組にアバンなんて不必要だよねぇ?
 予告編的なダイジェストを映すならまだしも。

 しっかし、Aパートの短さには笑った。
 原作の面白さ(可笑しさ)の要素の一部であるストーリー進行のスピード感や呆気なさがほどよく再現されていて、良い感じ。
 この調子で3本立てにしても(戻しても)いいかもしれん。



 さて、今回注目したいのはBパートの「ドラえもんが重病に?」。原作第45巻で一番の感動作である。(個人的には大山ドラのアニメ版の方が、初体験がそっちだったせいか、好きではあるけれど)
 故障しかけのドラえもんの体内に、小さくなったのび太が決死の潜入を図るという、『a fantastic voyage』ばりのスペクタクルが見所の一つだ。

 原作では異物(実はミニドラ)を探すことが目的だったが、今回はドラえもんの機能停止(=死)を食い止めるため体内にあるリセットボタンを押すことに目的変更、タイムリミットを設置して緊迫感を高めている。
 まぁ、悪くない改変だな。

拍手

チャンネル争いに勝つ秘密道具「空気ピストル」

aircanon1.jpgaircanon2.jpg

 エポック社は、ドラえもんの“秘密道具シリーズ”第2弾「空気ピストル」を10月に発売する。ただし、発射するのは空気ではなく赤外線。テレビに向けて「バン」と叫ぶと、チャンネルを操作できるスグレモノだ。

 空気ピストルを一言でいうと、小型の学習リモコンだ。シリーズ第1弾「空気砲」とほぼ同じ形状をしているが、腕ではなくて指先にはめるサイズ。上面には4つのボタンがあり、それぞれに赤外線リモコン信号を1つずつ学習させることができる。電源はボタン電池(LR44)2個だ。

 学習方法は一般的な学習リモコンと同じ。元になるリモコンと空気ピストルを向かい合わせ、リモコン信号を送りながら空気ピストルのボタンを押せばいい。ボタンは4つしかないため、たとえばテレビなら電源とお気に入りのチャンネルを登録したら終わりだが、チャンネル争いやイタズラには十分だろう。赤外線は5~6メートル届く。

 「チャンネル争いに遊び心を持ち込んでみました。空気ピストルなら、家庭の雰囲気を悪くすることなく、楽しくチャンネル争いができるでしょう。もちろん、やり過ぎは禁物ですが……」(同社マーケティング部広報宣伝室の山口雄大氏)。

 親にリモコンを奪われた時は、慌てず騒がす空気ピストルのボタンを押し、先端のLEDが点灯したらテレビに向けて「バン」。言いにくかったら「バンご飯、まだー?」でもいい。チャンネルは思いのままだ。

 あるいは、照明器具やエアコン、テレビなどの電源だけを学習させておき、「ベッドに入ってから、バン、バン、バン、バン、ですべて消灯するという使い方もできます」。

 この空気ピストル、実は今年1月の「TOYフォーラム2007」にも出品されていたのだが、当時はコンセプトのパネル展示だけだった。「仕組みは簡単だが、小さいだけに開発に時間がかかりました」(同社)。今回の「東京おもちゃショー2007」では、試作機によるデモンストレーションを実施したほか、製品パッケージや同梱される予定のドラえもんフィギュアを合わせて展示していた。

 ドラえもんフィギュアは、空気ピストルを装着するとちょうど「空気砲」のサイズになる仕組み。「空気ピストル自体が小さいため、なくさないようにドラえもんに預けておく意味もある」という。

 「ドラえも~ん。パパとママがテレビを見せてくれないんだ。なんとかしてよぅ」

 パパパパッパパー

 「空気ピストル~」

 そんな未来が3カ月後にやってくる。

 2625円(予価)で。

7月3日11時36分配信[+D LifeStyle]


 「バンご飯、まだー?」という、原作読んでないと分からないネタ仕込んでるところに反応した。

 ただそれだけ。

拍手

デップ様がドラえもんに出演!!

 主演作「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」が大ヒット中のハリウッドスター、ジョニー・デップ(44)が、テレビ朝日系で放送中の人気アニメ「ドラえもん」に“出演”することが14日、分かった。デップは6月29日放送の「ドラえもん1時間!海賊スペシャル!!『海賊大決戦~南海のラブロマンス~』」(後7・00)に、「ジョニー船長」としてアニメとなって出演。大スターの豪華共演は、子供たちやアニメファンならずとも注目だ。
 映画史を塗り替える人気作「パイレーツ-」に主演するデップ様が、日本を代表する人気アニメ「ドラえもん」の長い歴史をも塗り替えることになった。映画での役どころであるジャック・スパロウ船長の姿で、ハリウッドスターとして初めて「ドラえもん」に登場する。
 デップは、ドラえもんたちが16世紀末の大航海時代のカリブ海に時空移動、そこでしずかちゃんはハンサムな海賊のケネスに恋をするという物語で展開される「海賊大決戦-」に、ケネスの仲間、ジョニー船長として登場する。
 デップの出演については、1作目からの「パイレーツ・オブ・カリビアン」ファンという楠葉宏三総監督が熱烈オファー。デップサイドも世界数十カ国で放送されていることもあり、「ドラえもんなら」と快諾し実現した。
 楠葉監督は「『ドラえもん』も『パイレーツ・オブ・カリビアン』も“冒険”や“勇気”という部分を丁寧に描いてはいるのですが、大事にしているのは、ほかの人たちに寄せる愛や、思いやり。それが根底にあるから、皆さんの心をとらえるのではないかと思います」と夢のコラボに感激。
 デップの出演シーンについて、テレビ朝日では「どのシーンにお目見えするのかは、オンエアまでヒミツ!」としており、画面から一瞬たりとも目を離せそうにない。

最終更新6月15日10時15分[デイリースポーツ]

 



 ウチの母親が、こないだの『パイレーツ・オブ・カリビアン~呪われた海賊たち~』の放送見て、ジョニー・デップ(というよりは、ジャック・スパロウだろうな)にドはまりされたので、ちょうどいい頃合だなぁ~

 …って、全然良くねぇー!!

 これからはオリジナル話が中心になっていきそうな気配だし、ちゃんとした脚本家呼んで来ないと(あるいは、軸をしっかりさせた上での話の多様性をディレクターかプロデューサーが認めないと)いずれ大変なことになるぞ。
 ただ、みなみとらのすけ(大倉らいた?)は、原作起こしの脚本家として、多少評価できる。「フクロマン」の最後の大事なセリフ「正体はどこのだれなんだろう」を他の場所のアレンジの都合でうっかり削っちゃった早川正よりは。

 

拍手

DorasMagicGirlOrigin.gif←原作26巻「魔女っ子しずちゃん」



DorasMagicGirlCap12.jpg←昨日のアニメ化


  _, ._

Σ(;゚ Д゚) …………!!!!

 




先輩から聞いたけど、それ「魔女っ子」じゃなくて、「魔法少女」ですからー!!!

拍手

 DoraLogo.gifあっはっはっは。

 映画公開に向けて助走をつけるべく、「地底の国探検」を大幅アレンジして2週にわたってお送りする特別大長編が、今夜いよいよお目見えだ!!

 ……もうダメだね○| ̄|_

 あの話を1時間分にアレンジする必要がどこにある!?
 大山時代にもスペシャルの30分枠で、多少オリジナル要素を絡めながらも割と忠実にアニメ化されていたが、いつも通りの日常性の上に成り立ちながらスケールのでかい話になってて、見ごたえがあったのだから、1時間ものオリジナル要素を加える必要性はないと思うのだが。


 で、実際見てみたら………ああっ!
 加えるに飽き足らず、削るとは一体どういう了見だ!

 原作の話をわずか5分で消化しきって残り15分延々オリジナル話。
 大山時代末期の原作クラッシュが2年越しに発動いたしました。
 いや、大晦日の「行け!ノビタマン」もオリジナル要素だらけで残念な結果ではあったが、あれは一応原作を膨らませる方向でアレンジして失敗臭くなったって話だからなぁ。
 今回のは途中から「原作の話はもうどうでも良いです」と言わんばかりに僅か5分で切り上げて90度方向転換だから、突き抜けてダメダメ。「高熱の地球の内部になぜか古代文明が!!」っていう話の肝はどこに行ったのかしら。しかもオリジナルのために利用したその原作の設定も途中からキレイさっぱり忘れてないかい!? 2000㎞も潜った後なのに地底遺跡から歩いて地上に出られたことに疑問を持て。

 まぁ、オリジナル話に入っても面白かったら、それはそれで良かろうが……あるいは『大魔境』が映画リメイクからハブられたから「この際、通常放送枠で一部でもリメイクしてやれ」という野心があって「地底の国探検」を窓口にしたという試みであったなら拍手も送ろうが……そうではなく、これが中身すっからかんな展開だからな…

 なんだこの、学研あたりが発行していそうな「ドラえもんで学ぼう/遊ぼう探検ブック」みたいなノリは!?
 ほらよくあるじゃない、低年齢層にでも分かるようにストーリーや盛り上がり方を単純化した、説明多用で親切設計の学習本。
 我が家にもあるよ、「地球環境警備隊」とか「日本のなぞとふしぎ」とか。あれをアニメ化したのに近い感じ。
 いろんな意味で仰々しいのに緊張感もクソもない。

 通常放送でやる短編は大長編ドラえもんの異世界観を支えるための基盤となる日常を形作る性質があるんだから、オリジナル中篇で冒険ものなんてやらなくて結構です。
 そりゃあ、私だって昔は、「ドラえもんの真髄は大長編にある。だからテレビのやつなんてツマラナクて観てられるか! 大長編みたいな話をテレビ放送しやがれ」などと思ってたクチだけど。
 しかし、今となっては、ねぇ…



 原点ではなく、変な時点に回帰してしまったドラえもんの今後が心配です…

拍手

ヒドいバラエティ番組を観た……

「ドラえもんがバラエティ番組化しているのがヒドい!」という文句ではなく、純粋に「バラエティ番組としてヒドすぎる…」内容だった。

拍手

ドラえもんが大みそかに初の生放送

 大みそかのテレビ朝日系人気アニメ「ドラえもん」(31日午後6時放送)が、79年の放送開始以来初めて生放送されることが7日、分かった。アニメ放送と同時に、9月から番組内と雑誌、インターネットで募集した「史上最大のひみつ道具コンテスト」の最優秀賞を生放送で決めるもので、ドラえもんらが史上初めて生出演し、久本雅美(46)がMCを務める。
 毎年恒例の大みそかスペシャルだが、今年は長編「正義のスーパーヒーロー 行け!ノビタマン」を放送。さらに、8日放送の番組内で発表される最終ノミネート作品3点の中から、最優秀賞を大みそかの生電話投票で決定する。「電話をかけてくれた子どもたちが、ドラえもんと話せたらすごいね、という発想から」(吉川大祐プロデューサー)生放送に決めたという。
 ドラえもんと仲間たちがスタジオで電話を生で受け付ける。生放送初体験のドラえもんたちが緊張しても大丈夫なように、久本がサポート役に指名された。久本は「史上初のドラえもん生放送に出演できるなんて光栄です。もう親せきの子どもたちの間では、私の好感度は絶対上がると思います」。そのほか、荒川静香、北島康介、山下智久らがVTR出演し「ドラえもん」への思いを語る。


(日刊スポーツ) - 12月8日10時3分更新


ふーん。

なんか、なりふり構わずあの手この手で注意を引く、という末期的な症状にも見えるのですが…

あと、国民の間ではドラえもんと等記号で結ばれても支障ないほど認識されている大山のぶ代ならともかく、未だ認知度発展途上のわさドラの声で電話もらっても嬉しいんだろうか?
まぁ、嬉しいけど。
「ドラえもんと話せたらすごいね」というアイディアは買う。
…が、暮れの一般家庭が忙しい時期にやることか?

でも去年の大晦日SP視聴率一ケタだったし、もはや『TVタックル』並みにテレ朝の年中行事化している番組を外すという選択はハナっからないだろうから、躍起になるしかないのかなぁ~

とにかく、「ドラえもん付きバラエティ番組」にならないように頑張って欲しい。

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント一覧
[02/11 師子乃]
[05/26 昇]
[05/26 昇]
[08/28 Take@管理人]
[01/07 Take@管理人]
バックナンバー
最新TB
参加コミュニティ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 彦根情報へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]