忍者ブログ
Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 お姉ちゃん、結婚おめでとう。



 3次会では居眠って大失態。
 関係の方々、ご迷惑をお掛けしました。すみません。

 でも妖精さんがやったことの何が偉いのだろう?
 ありゃ、ただの横槍。

拍手

PR
 皆様、申し訳なかった

 後先考えずに出しゃばるなんて

 ホント、うん、ごめんなさい

拍手

つい先日、大学の博物館実習で美術館に寄せてもらい、講義の一環として「彫刻磨き」に参加して、直に彫刻に触れまくるという貴重な体験をした。
あまり彫刻には興味はない私ではあるが、実際に間近で見て触ってみると結構良いモンである。
筋肉隆々とした男神像の表面を触った時のあの凹凸の感じの重量感は何とも言えん。
あと、表面をツルツルに仕上げた彫刻とか、鰐肌みたいに小さな突起だらけの彫刻とか、作家が指で練りこんだ跡が残る彫刻とか、彫刻の個性がそれぞれに出てたのも面白かったなァ。
 
そんなワケで、漫研でジャコメッティ展鑑賞の話が出た時に、手を挙げた私であった。
ちなみにこの時点では、“彫刻展”という情報以外のことは、ジャコメッティが如何様な人物であるかも知らなかったというテイタラクである。

美術館に行く前にちょこっと調べて知ったのは、ジャコメッティは一時期絵画を勉強していて、彫刻転向後はキュビスムやシュールレアリスムの影響を受け、細長く引き延ばされた人体彫刻を制作するようになった、ということぐらい。

…って、細長く引き延ばされた人物彫刻―

うむ、個人的には、写実系でない先鋭芸術の類は好きじゃない、というか苦手なんだけれども…
嗚呼…、展覧会と聞いて反射的に手ェ挙げるんじゃなかった…
しかしまぁ、ちゃんと人の形をしたものを作っている分、ヘンリー・ムーアよりはまだ理解できるかもしれん。

 

そんな不適合な態度で美術館までノコノコやってきた。


 
この日はちょうど講座があって、それにも足を運んだ。
内心、ラッキーだったと思っている。
何も知らないままで展示室に突っ込んでいくよりも、話を聞いて作家性を少しでも理解した上で鑑賞に臨んだ方が有意義な気がするからだ。
何よりタダだ。見ない手はない。
いやまぁ、真っ白けの状態で見ても、作家性を理解していれば絶対出てこないような思いもよらない感想が出てきたりして、それはそれで面白いとは思うが。

 

講座で分かったこと。
ジャコメッティはとにかく、人間の目で見えるものを形にしようとしていた、ということは飲み込めた。
「人間の全身と頭の比率はこんなんで、腕の長さはこんなもん、ここの部分は骨格に対して筋肉がこう付いている」みたいな確立された知識に基づいてデッサンをきちんと整えた、謂わば数値化された「型通りの写実」ではなく、近くにあるものは大きく、遠くにあるものは小さく見えてしまう人間の目のパース的な特性を考慮した作品作りを心がけていた、というのがジャコメッティというわけですな。
…って、この理解で本当に合ってんのか?

 

で、実際に彫刻をみた感想。

 

何と言うか………ぺらい。
彫刻のクセに厚みがないというか。
見に行っといて随分な暴言だとは思うが、しかしそれが率直な第一印象。
顔の正面のレリーフ作って、その後から背面もくっつけてみました、みたいな「板」のような感じの作品ばかり。
実際に一点、板二枚張り合わせた際にできる切れ目が像の側面中央にできてたのもあったし。
 一時期キュビスムに傾倒していた割には平面的な彫刻をお作りになるようで。
ん? というか、キュビスムの影響を受けていたからこそ平面的なのか…?
 
顔に興味があったんだろうな、とカンバスやラフスケッチ等の顔の書き込み量を見て思った。
その証拠に、彫刻は顔以外の、例えば背中の部分とかは、粘土の塊そのままくっつけたような投げやりぶりだし。

でも、そのデコボコ感に何とも言えない重量感があって、彫刻としてこれはこれでいいかも。
また、人間の視線に基づいて作るというスタンスならば、人間が他の人間を見るときに自然と注目してしまうのは表情というか顔だから、そうした心理的な視線要因も考慮に入れているのかも。

先述の美術館でも、庭園の入り口にやたらぺらい裸婦の彫刻作品が飾ってあって、彫刻磨きボランティアの人が説明するに、この作者が最も美しいものだと考えているのは、正面から見た女性の体、そして背後から見た女性の体で、人体の横の厚みは大して重要ではないと考えているので、薄っぺらい彫刻に仕上がっているのだ、ということらしい。

ジャコメッティの作品もそれと同じ臭いが感じられる気がするのは気のせいでしょうか?

 

 

 作品に触れていたら、こうした先鋭的な芸術は科学技術の向上によって発生し派生していく、という何かの論考を思い出した。

 中世あたりでは、美術(Art)と技術(Craft)には明確な線引きは存在していなかった。絵描きとペンキ塗り、彫刻家と工芸品制作者、建築設計士と大工、いずれも芸術家とかサラリーマンとかいう分類で見られていたわけではなく、世の中すべての仕事持ちが依頼を受けて作品を作る職人であったわけだ。
 それが言語的な定義の要求により、美術と技術は明確に区分されるようになる。

 ところがそうして概念的に分離された美術は、産業革命以後の技術側の急速な進歩によってその特性を脅かされることになる。
 視覚の記録装置としての役割を果たしてきた絵画は、描画を化学的・光学的な方法で自動的に済ませ、しかも鮮明に記録してしまう写真の登場により、存在意義を揺るがされる。(写真が発明された当時は、絵画も宗教画から王侯貴族の肖像画がメインになっていた時期であり、写真発明以後しばらくは肖像を目的としたものが多く撮られていたことを考えると、余計に役割がかぶっていたことも一因と言える)
 工場制機械工業の発達は、美的デザインの取り入れにより、芸術家の彫刻でさえも大量に複製しえる技術を手に入れ、唯一無二の創造の希少性が価値を体系付けていた彫刻を脅かす。

 技術によって芸術の現実的な存在意義が失われていく時代が近代であった。

 その流れに抗う術は、技術だけでは不可能な領域を開拓し新たな付加価値を芸術に与えることであった。
 例えば、現実の風景をそっくりそのまま鮮明に記録する写真に対して、「写真で三次元を“表現”することはできまい」と展開して見せたキュビスムであったり、「現実をそのまま写すだけが能じゃない」とばかりに図形的に絵を表現した抽象絵画であったり、また工場制大量生産技術に対抗するのは、「工場製品では時間を表現することはできまい」として固定された彫刻に四次元的な要素を与えた未来派であったり。

 ジャコメッティもそうした時代の意識を引き継ぐ形で、視覚を純正化させてみせた芸術家なのかなァ、と少し思った。

拍手

いいかい
ジェスチャー伝言ゲームの極意というのは
いかに分かりやすい動きを使うかということなのだよ
しかも誇張した印象に残りやすい誰もができる動き
そうすれば何人に伝えようが
概要がぶれることなく伝えられるというもの
細かいところに気を配ると変な伝わり方して
間違った動きに変形することが多いから
大雑把な方が良いのですよ

しかしこれが「文章」をジェスチャーで伝えるという
難易度の高いことをしようとする段にはもうひとつ
留意しなければならない点が出てくるわけだわ
それは動きの分量を極力少なくすること
文章の内容を全部余すところなく伝えようとすると
複数の動きのタームに分かれて複雑化してしまい
次の人が覚えきれなくなるのでね
だから主旨を明確化し余分な部分は削ってしまう
のが良い
50字内の文章なら
せめて動きの体系は3つに抑えたいところ

それなのに
それなのに
それなのに
私ときたら…(鬱)

そして
伝わっていく中で動きが変わってしまう様子を
大笑いしながら眺めるこそ
ジェスチャー伝言ゲームの醍醐味だということを
いまいち把握できてないらしい私…

拍手

毎年恒例、漫画研究会のクリスマスコンパ。
参加者には「せい装」が義務付けられていて、私を含め皆さんスーツで「正装」して集合。
珍しい光景です。
しかし中には「盛装」と勘違いして、パーティコスチューム着てやってくる者がいるのですよ。
(まぁ、ハナっからそれを狙ってのこの表記なワケだけど)


去年は数々のパーティ帽が参加者の頭の上を巡り巡り、女子がロリータ服と麻帆良学園の制服着て大いに盛り上がり、これぞ「漫研クリコン」という感じで好評だった。


今年は男子連中がバイト先の制服のまんまでやってきて、のっけから呆気に取られる。
ローソンにセブンイレブンにファミリーマート、名立たるコンビニの制服が一列に勢揃い。
バカだ
(←褒め言葉
もう一名、漫研のオブザーバーOBさんが仕事場の作業服のままでやってきたんですが、その上にマスクとサングラスで武装していたおかげで、パナウェーブ研究所の職員がコンパに混じってるような状態に。
珍妙な光景です。
ネタのために体張るその精神に乾杯。


途中からは、例の女史が持ってきた衣装で女子部員全員がコスプレ開始。
今年はチャイナ服で攻めます。
「ここは香港のキャバクラか!?(笑)」
とは誰かの弁。
女子の皆様、ご苦労様。

あと、サングラスは小物ながら結構盛り上がれます。
チャイナ服の横に立てば、香港マフィア女帝とボディガードが誕生。
メガネで理論武装したコンビニ店員が尺八を武器に殴り込みをかけますよ。
するとボディガードAは、悪漢から尺八とメガネを取り上げて、セールスマンに大変身。

…もう、その場にいないと分からんネタばかりですな。

ついでに言うと、今年もエージェントスミスは健在。
現役SF研部員たちよ、これが“ホンモノ”だ。

拍手

ロッテ優勝について触れるつもりは無かったんだけど、
今朝の『とくダネ』で小倉さんがプレーオフ制度に激怒していたし、
漫研の悪戯好き世代の某先輩が、漫研内では数少ないロッテファンである霧人さん(ダイエット検討中)にお祝いとして、ロッテのアイスクリーム袋満杯持ってきて全部食べさせるという、当人にとっては至極迷惑ながら小粋なことをなされたので、ネタにせざるを得まい。

これのおこぼれを大量にもらって一気に取り込んだせいで、ものすごく頭痛がするようになったしね。
大分時間が経った今でも痛い。こりゃ重症だね。

その祭が静まった後に、某先輩の持ってきた『イメージの読み書き』という本で頭を悩ませる。頭痛なのに…
初っ端のマヨネーズと、ハムスターのイメージ図には大爆笑。シュールや。

その後には、先月の衆院選で最年少立候補したオタクの候補(その他リンク:)の親がゴジラの監督だったという話題が出て、私、敏感に反応。
今し方調べてみたら…
オイオイ、よりにもよって『ゴジラvsスペースゴジラ』かよッ!
また頭の痛みがひどくなってきたぞ…

…というワケで、ロッテが優勝したせいで頭痛になりましたとさ。

拍手

…しかし、アニメ原画と動画描くための缶詰合宿だったというのに、仕上げた原画が、たったのワンカット…
全体でもそう多くはない…
なんか達成感が無いよなぁ~

…って、2日目の朝以降、まともに作画しないで、パソゲーとかパソコン再生でアニメとかカードゲームとかゲームキューブとか、遊びまくってたからしょーがねぇか…

みんな、マジメに仕事しよーぜッ

達成感が無いよなぁ~

拍手

SF研の定例会で、またまた「ビトレイ~」で裏切り者役になってしまい、ヒーローたちにリンチに遭ってあっけなくゲームオーバーになったりして楽しんだ(?)後、例によってロベさん家に有志数人が集まって酒盛り、そして例によって全員酔い潰れて、朝の5時半までグッスリという、まぁいつものパターンで半分死んでましたよ、ハイ。

で、朝飯買いに行って、ロベさんの朝の習慣に合わせて、ご飯を食べながら非ニュース番組系を視聴…

 

7:30~  『ミッドナイトホラースクール』
 とりあえず、インクで恐怖植物は異常成長する、というトラウマモノの回。

8:00~  『NARUTO【再】』
 何気に若林厚史回だったものの、ジャンプアニメおなじみ、戦闘シーンが冗長。

8:30~  『アタック№1』
 キーフレーズは「今のは俺が殴ったんじゃない、一之瀬が殴ったんだッ!!(叱咤)」「よぉし、太陽と競争だ」

 

その後草之氏が破産覚悟で買ってきたベラボーに高いボドゲを3時間かけてやったけど、負け込んでた私の個人的な意見としては、まぁ、ビルの管理人って永遠に地を這いずり回る職業なんだなぁ、ああ、子ども可愛いなぁ、養育費かかるけどなー

拍手

知り合いの家で漫研の部員と一緒に飲んでました。
んで、また潰れました

ウエィ…

拍手

漫研恒例、新入生歓迎の飲み会。
何度も言ってるでしょ、おごられる新入生の数が多すぎるんだって!
おごる側のこっちは倍額払わにゃならんじゃねぇかッ!

…などと文句を言わなければならないのは今日までの話よ。
ウチの慣例では、おごり期間は新歓コンパまで。
次からは新入生が逃げないようにと気を遣っておごる必要はなくなるというわけですな。
ヒャヒャヒャヒャヒャッ!

それに、この新歓コンパは単なる歓迎会ではないのだよ。
新入生への質問タイムという通過儀礼〈イニシエーション〉が待っている!

この時間になると、上回生の本領発揮!
漫研なんていうオタクの総本山に乗り込んできた新入生の、体面整えようとして表面上は隠してるオタク要素を、きわどいオタク的な質問のラッシュで全部白状させるという、地獄の羞恥プレータイムが始まるのである!(笑)

例えば、好きな女性声優を教えてくれ
例えば、好きなキャラ属性を答えよ
例えば、「お兄ちゃん」「お兄ちゃま」「兄様」「兄ィ~」の内どの呼ばれ方が良いですか
例えば、あなたが好きだと言った作品はツンデレの女の子が出てるから好きなんでしょ(断定)
例えば、おまえはかないみかとこおろぎさとみのどっちだ
などなど…

この場では紹介できないような質問も結構あります(笑)
そんな 拷問 質問を平然と答えていく新入生はオタクとしてのスペック高いなぁ…
だからこそ面白い通過儀礼だったわけだけど。

拍手

呼ばれてもいないのに、有志の新歓飲み会に飛び入り参加。
場を盛り下げることに定評のある私がなぜ参加したかといえば、他の上回の割勘代金を値を下げるためだ。
厚かましい好意だが文句は言ってくれるな。
資金出した親は文句言うけどな。

しかし、おかげで美味しいレバーがいただけた。
あれがレバーってのは何かの間違いかと思った。
今まで散々嫌々食ってたレバーは一体何だったんだ、と人生を激しく後悔したくなる逸品。

さて、カクテルなら悦んで飲む私だが、その店が扱っているのはビールと日本酒と焼酎…
カクテルが無いなら仕様がないと、「とりあえずビール」のノリで生中(生ビール中ジョッキ)を頼んでみたものの、私はどうもビールという飲み物が(というより、アルコール飲料という存在が)どうにも嫌いな男であるから、苦々しい顔でゴクゴクと…
他人に任せれば良いものを、独りで片付けようとするのがこの男の悪い癖である。
目の前にある嫌なことをさっさと片付けてしまいたいという思いから、かなり速い勢いでビールを飲み干してしまったので、ソッコーで悪酔い
毎度おなじみ“酔っ払いTake”の出来上がりだ。

こうなったらこの男はタチが悪い。
座ってても始終身体がフラフラしっぱなしだわ、大声で独り喋りを始めるわ、他人の会話を関係ない話題に持っていこうとするわ、必要以上に絡んでくるわ、変な場所で居眠りぶっこくわ…

挙句、店を出ると、深夜の住宅街で大騒ぎし、友人に叱られれば態度一転当たり構わずペコペコと謝りまくり、完璧な千鳥足で道をフラフラと歩く…
何つーか、酔っ払いの典型的行動を地で行く、迷惑男となる。

新入生の前だというのに先輩の威厳はゼロだ。
おまけに、千鳥足のTakeに肩を貸す羽目になる新入生2名
こんな男(先輩)の介抱を任されたんじゃ新入生はたまらない。
一体何のために新入生と飲んでるんだか…

そんなヒドい仕打ちを受けたのに
「ここまでカンペキな酔っ払いなんて見たことないッスよ~。 感激ィ~!」
と笑って済ませてくれた新入生は本当に人間が良くできた人だと思う。
寛大な受け止めに感謝だ。
うむ、酔わせといて良かった。

 

……しかし、この酔い方って、淳月サンの専売特許じゃなかったけ?
でも最近はあの人も大人しいからなァ……
やっぱり私は後輩よりダメだってことに…(汗)

拍手

今月二度目のSF研定例会が催されました。
今回は新入生がちゃんと複数人いまっせ(笑)

で、私はあるカードゲームに参加したのですが、他のプレーヤーからアイテムを略奪できるチャンスが数回回ってきて、当てずっぽうで指名した相手がことごとく条件に合っていたので、全回略奪成功&相手に大ダメージ謙譲!(笑)
普通に考えればリスキーな指名の仕方だったのに、それが的中しまくってたので皆さん唖然としてらっしゃいました。
うむ、ビギナーズ・ラックっちゅーヤツですな。
いや~、気持ちよかった~(笑)

……しかし、2回目になると、他のプレイヤーの皆さんが“プレイヤー封じ”のチャンスに、ことごとく私に条件が当てはまる指名の仕方を(全然意図的でないのに)しまくったおかげで、私は数ターンにわたってゲームに参加できず、勝利アイテムも取れずに惨敗
おおう! これは何かの天罰ですか!?

拍手

新入生歓迎の飲み会の二次会と称し、後輩二回生の下宿に部員数人で押し入る。
(だが、新歓の飲み会なのにやってきた新入生はわずか一人…)
(しかも気分悪くなって二次会には来なかったわな…)

なかなかきれいに部屋を使っていた。ウチとは大違い。
本棚もマンガ本で埋まってるよー。ウチとは大違い。
(こばこさん曰く、自分のところの比ではない、と。オレらレベル低ッ…)

漫画の描き方に関する本も十数冊発見。きちんと学んでいるんだねぇ。
作品の世界観を掴むためと思しき資料本も目に付いた。
こういうきちんとしたところが画力の向上に結びつくんだなぁ。
ウチとは大違い……

そんな基本中の基本もやってねぇのか、ワタシャ!!!!(怒)

とりあえず、軽く飲んだ後に、みんなでボドゲ。
彼の家では今カタンが熱い。
ワタシャ傍観者だったけどね(笑)
深夜まで続いたカタンは、みんなイイ感じに脳みそがトリップしてきて、サイコロの目をハゲしく間違い、カードの種類を間違い、簡単な作戦を見誤る、というなかなか楽しい展開に。

徹夜なんてするもんじゃないや。

下宿に着いたときから泥酔して朝まで起きなかった淳月サンは正解かも。

拍手

本日はSF研の定例会兼新入生交流会。
青少年センターの一室借りて、古今東西の有名ボードゲームやりました。
でも、やってきた新入生がたったの一人というのが寂しい…(笑)

終了後、近くのラーメン屋で夕食食べた後に、例によってロベさんの家に寄ってボドゲ第2ラウンド開始。
1人が敵役になって、他の5人がその敵役を倒すか、敵役が4人を倒せば、倒した方が勝利者になってゲーム終了というもの。

私、見事敵役になってしまいました(汗)

くそー! ボドゲに詳しくない私が5人のボドゲ猛者相手に勝てるわけないだろ!

一応、補助ツールとして5人の部下が支給されましたが、開始してすぐに肝心かなめのメインのキャラ駒が攻撃に遭い、あえなく死亡。弱々しい補助ツールだけが残る。
おまけに5人の部下も、新入生の操るステータスの低い子どもキャラ駒にことごとく攻撃を命中され、3人が即死…
何とか部下2人をその場から逃したものの、すぐに強駒がやってきて攻撃態勢に…

万事休す!
…と覚悟したのですが、ここから奇蹟のような展開に!

 

サイコロ数個を使った攻撃力判定。
相手はかなり高い目を出したんですが、私が出した目はそれを上回るありえない数の目に!
相手の攻撃を防ぎ、私の攻撃ターンで相手に与えるダメージをサイコロで判定したら、これまたありえない高い値!
一撃で強駒を葬り去りました!

勝ちを狙いに残り4人が、部下2人のもとに各種アイテムで重武装をした駒を送り込んできたのですが、私が鬼のような値のサイコロ目を連発して、ことごとく攻撃をかわし、高い目を繰り出す相手の防御のさらにその上をいく攻撃で大ダメージを与え、次々と駒を潰す、潰す!

もう新入生だろうが関係ありません。
何かが宿ったように高いサイコロの目が出続ける強運の勢いは止まらず、新入生の駒も容赦なく撃破!

みんなの持ち駒を倒していくたびに…

「ウーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ!!!!」
…と思わず高笑い(汗)

気がつけば、2つのザコキャラで、4人の持ち駒を全滅!
一同、唖然としていました。

いや~、皆さんごめんなさい! 勝っちゃいましたー(笑)

うむ、こんな日もあるんだなぁ~
こんな幸運が続くなんて、なんか1ヶ月分の運を使ったような感じですな。
こんなところで運使い果たしたくはなかったけど(笑)

拍手

ううう…
なんで漫研の卒業生追い出しコンパの日とSF研の卒業生追い出しコンパの日が重なっちゃうんだよ…
しかも、集合場所と時間まで同じ!
これじゃ、どっちに参加しても、片方のを切ったのがバレバレじゃねぇかッ!
鬼かッ!?

飲み会幹事も過酷な運命を私にお与えになる…
どっちの先輩にもかなりお世話になったから秤にかけるのも忍びないし…

よしッ!
こーなったら解決法はただひとつ!
どっちにも参加しない!(マテ

……なんて愚行をできるはずもなく、一次会は漫研の方に参加、二次会はSF研の方に参加させていただきました(汗)

えー、両方の卒業される先輩の方々、スミマセンでした…

プラスアルファ、漫研の方々…
グデングデンに酔っ払ってスミマセンでした…
介抱していただいた皆様に感謝します。

それから二次会が三宮探索だった漫研の皆様…
無下に断っちゃってスミマセン…
背後に二次会に向かうSF研がいる場所から離れるわけにもいかなくて…

というか、一次会始まる前も、終わった後も、漫研の背後には常にSF研の集まりが…
逆を言えば、SF研の背後には常に漫研の集まりが…

そういう状況下に置かれてると少々心的疲労がねぇ…
結果、どっちの飲み会でも悪酔いして他人に迷惑かける、と…

ホンマ、スイマセンでした!!

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント一覧
[02/11 師子乃]
[05/26 昇]
[05/26 昇]
[08/28 Take@管理人]
[01/07 Take@管理人]
バックナンバー
最新TB
参加コミュニティ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 彦根情報へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]