Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)
いやぁ、満足満足。
映画館を出ても、頭がポォ~としたような夢見心地でいられる作品はいいねぇ~
『序』でのペンペンを見た後のシンジの驚き様を、今回アスカにも同じようにやらせていて、しかし細部はキャラに合わせて変えていく、というのは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで毎度のように繰り返される裁判所前広場のチェイスを見てるみたいな気分で、そこらへん“続きモノ”というより“続編”の香りがする。
『序』では、TV版のエピソードの数々を2時間の映画の尺に収めるために、ただ単に各場面省略&早巻き展開で時間短縮していただけのところが多かったけど、『破』は基本ラインはTV版をなぞりつつも、「2時間の起承転結」になるように各要素を大幅カット&大幅改編して組み直してて、話の盛り上がりに一本の筋が通ってたのは、ああ「映画」だなぁ、と。
…といっても、私はTV版のこの辺の話はフィルクコミック立ち読みして把握してるだけで、細部をまるで知らないので、ほとんど新鮮な思いで見てたから違和感を感じなかったorそもそもTV版のシリーズ構成からしてそうだったかもしれないというのが分からない、ってのもあるんだろうが。
出だしのエヴァ仮設伍号機と第三使徒との戦闘の、広大な空間を活かしたレイアウト取りは、ああオレ映画見てるなぁ~、という気分になれて幸せ。
…その割に、色彩設計が暗すぎて、何やってるのかよく分からなかったけんども(汗)
ま た か よ !
しっかりクラマックスで盛り上がれるのは映画的にはすごく良いんだけど、なんか真っ当に盛り上げすぎてて、全体的に病的な雰囲気を持ってるのが最大の特徴というかアイデンティティの『エヴァ』っぽくない気はする。
…気はするけど、オレ、『エヴァ』の“映画”観に行ったつもりだから、これで良いんですわ(^^)
戦闘シーンがてんこ盛りで嬉しい反面、最強使徒ゼルエルとのラストバトルがあまり盛り上がらない(戦闘数がありすぎてインパクトが出てこない)という弱点も…
それに、『序』では純粋にキャラ描写でロボット(怪獣?)バトルを盛り立ててたのに、今回はロボット関係なくオカルトに走りすぎて、キャラ描写と戦闘描写が分離してたのも気になるところ。
…まぁ、それでこそ『エヴァ』、ってのもありますけんど。
世界終焉(寸前)、というバッドエンド的な終わり方をするのに、むしろ気持ちがハッピーになる清清しさがどこかからか感じられるのは、そこに行くまでのシナリオ演出と画面演出の雰囲気で全部巧く誤魔化した、って感じなのだが、むしろそれがオレに良し。
ていうか、雰囲気で誤魔化すのは『エヴァ』の基本です(笑)
新キャラのマリは、アスカ関連のエピソードが変更された分を補う形で登場してくるので、ただのポッと出の思いつきキャラではないというところを見せてくれたが、雰囲気が他のキャラと違いすぎるので、居なかった方がスムーズだったかもしれん、と『序』の時と似たような感想を述べてみる。
スタッフロールが終わってから流れた映像と音声が、個人的にはすべてギャグに聞こえたんですけど(^^;)
予告編まで見せてもらったけど、なんか『序』のときと違って、次回作もみたいなぁ~という気分がまるで起きないのは、なぜだろうか
今回ので新エヴァに期待してたものを十二分に補充できたからか、はたまた、『エヴァ』のことだ、これ以上首を突っ込むとエライしっぺ返しを食らうぞ、と本能的に感じて忌避してるんだろうか(笑)
(書きかけ)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
新着記事一覧
(05/06)
(12/31)
(12/10)
(11/09)
(11/08)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(05/27)
(02/03)
(12/09)
(12/05)
(11/30)
(11/03)
最新コメント一覧
[07/21 https://de.trustpilot.com/review/eucasino.onlinecasino24.biz]
[07/18 https://de.trustpilot.com/review/casumo.onlinecasino24.biz]
[07/18 https://de.trustpilot.com/review/betsson.bestescasino.biz]
[07/17 https://de.trustpilot.com/review/bet365.bestescasino.biz]
[07/17 https://de.trustpilot.com/review/spinybetcasino.top]
カテゴリー
バックナンバー
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析