アバンのど初っ端はともかくとして…
ベース主体でやや軽めのBGM「推理」を背景に、病院のロビーで「歯科口腔科」を指さしながら、「気が進みませんねぇ…」と呟く右京さん、という冒頭部の軽さ。
今日の話の脚本家が、Season9で人情系のホンを多く書いていた太田愛ということを事前に知っていたので、先週の重い雰囲気とは一転、登場人物のやりとりが心に響いてくる話になるのかな、と予想していて、確かにそうなりました。
ただし、心に響いてきたのは、モヤモヤとした言いようのない後味の悪さでしたね(^^;)
今週もオチがすっきりしないのかよぉ~orz
本当に『相棒ten』の商業的方向性はこれで正解なのか、いちファンとしてさすがに気になってくる。
夭折の鬼籍天才と売れない画家気取り爺の奇妙な関係性でホッコリさせたりとか、陣内君に恋人っぽい雰囲気の登場人物作ってあげたり、気を張って頑張る少年を主役に励まさせたりする、私の好きな太田脚本はどこへ~?
「太田脚本は話の筋が分かり易すぎて何だかなぁ~」などと悪口に近い感想を書いていた時もありましたが、分かり易くてもいいので、もっと軽めのお話プリぃーズ!
いやまぁ、この話も個人的には好きな部類ではあるのだけど。何と言いますか、担当脚本家に期待するイメージというものが…
方向性としては、“事件の真相を追う”という『相棒』の基本ラインを重視するのではなく、主役と登場人物のやりとりに重点を置いた面白さや心の琴線に触れるブンガク的な味わい深さを感じさせていて、そこはいつも通りの太田脚本だったようにも思えますな。
話の展開の捻り具合は、今までの太田脚本よりも格段に複雑な作りになっているようではあった。
感想の頭で「ともかく」と言った本当の冒頭部で、少し先の展開を先見せしたりなどで、ちゃんと今話の雰囲気がどういうものになるか伝えてくれているシナリオ演出や編集・選曲含めた撮影スタッフ側の演出になっている辺り、話の雰囲気の統制が利いているのだから、私が不満を持つ方がお門違いなのかもしれませんが。
余命半年を宣告させた女流歌人が、身辺整理をしていたら出てきた謎の毒入り小瓶。彼女と偶然病院で知り合っていた右京は、彼女の頼みで、40年前彼女と同棲していた男性が服毒死した事件と絡んでいると思われる小瓶の謎を調べることに…というお話。
テーマとしては「愛を求める故に、愛を失う」ということか?
それを突き詰めたような、理不尽というかやるせないラストだったなぁ…
まるで、Season7後半の右京相棒不在時を想定したシナリオじゃないか、と思いたくなるぐらい右京出ずっぱり状態で、神戸はいてもいなくても話の展開上別に問題ないようなシナリオ設計だった…
正確には、右京に対する“ワトソン・ポジション”(一般的な考えを持って、天才である探偵の話を分かりやすく視聴者に伝える橋渡し役)を立派に勤め上げていたが、本当にそれだけしかしていない感じもあったので、神戸が神戸としてのキャラクターでもって動いていた場面が皆無に近い印象だったので。
神戸君が輝いていたシーンが、退職した刑事に会いに山奥を1キロも彷徨って帰ってきたら右京サンに「君、枝豆を採りに行っていたのですか?」とお土産のことを悪態吐かれるぐらいしかなかったのは、悲しすぎる(^^;)
というか、探偵役と依頼人との出会いが強引なまでに偶発的、とか、重要なヒントに気付いた際にフラッシュバック映像の後に探偵役の顔を大写しにする、とか、この話の全般的に、推理部分においては探偵モノのお約束というかフォーマットにとても忠実で、悪く言えばオリジナリティが感じられないところがあって、その点も太田脚本らしいといえば、らしい。
思い求めていた愛の形が、目の前でそれと違うと突きつけられた時の、本当にぶわっと来たかのような三田佳子の泣きの演技は凄くて見どころではあった。
次回は、常に特命係の部屋を覗きこんでいる大木・小松に久々にセリフありの出番がありそうな、話が慌ただしく展開していくような感じで、ようやく軽めの話がくるのかなぁ~、と期待しながら脚本家などを調べたら、櫻井武晴脚本でSeason9の「ボーダーライン」系の話だという…
ま た 重 い の で す か !