『相棒』らしからぬ要素と実に『相棒』らしいところが融合した櫻井脚本回。
まぁ、“らしからぬ”というほどのものでもないかもしれないが。
スピンオフ映画『鑑識・米沢守の事件簿』(脚本:飯田武=櫻井武晴)に登場した相原刑事@萩原聖人が再登場。
『相棒』は再登場キャラがある回はほぼ脚本家を前回と同じにして、前回とのキャラクターの統一性を図るという、順当なことをしているな。
そうなると、ほぼ毎回担当脚本家が違う陣川クンの異常さが際立ってくるが…初回担当の砂本量が逝去した後に再登場した時点で致し方あるまい。
相原刑事、映画と同じくまたもや捜査本部を外されている、というところまで律儀に前作とキャラが統一されている(笑)
今回の話は、連続通り魔事件を特命係を巻き込んで捜査してた相原刑事が、目撃証言と思しきネットの書き込みをした人物が引きこもりだと知って、彼を犯人と疑う捜一トリオもいる中で、その引きこもった息子を立ち直らせようするところがメイン。
あまり登場人物の背景設定に入り込んでいかずに事件の筋を追っていくのが『相棒』の基本スタイルである中で、引きこもりの息子の家庭事情であるとか、本筋の事件の描写そっちのけで息子を立ち直らせようと刑事が粘るところが長く描写されているところなんか、『相棒』というよりも『はぐれ刑事純情派』みたいな感じになってたな、と。
事件の筋なんか、出てくる関係者がドラマの進行上どういう役割をもたされて登場しているか、その登場はドラマ上必要なのか、ということを考えながら見ていると、犯人が誰なのか自ずと分かってくるシンプルさだし。
まぁ、その犯人が動機を語るドラマというのも、また濃かったんですけどね。
その一方で、張り込み捜査時の捜一トリオと特命臨時トリオ(笑)の応酬とか、月本幸子と米沢・相原の絡みとか、レストランでの右京サンと神戸クンのやりとりとか、キャラクター押しの会話劇で魅せる場面が多くて、基本キャラ押し番組の『相棒』らしいところ。
相原「どうしても(彼を犯人扱いする)って言うんなら、ボクもここにいます!」(と強引に車に入ってくる)
伊丹「どうしてもなんて頼んでねェよ!」
神戸「…もういいじゃないですか、杉下さん。行きましょう」
右京「いえ、君も一緒にここに残ってください」
神戸・捜一トリオ「「ええーっ!!!?」」
右京「彼はここに残ると言い張るでしょう。その場合、彼だけここに残していくのと、ウチの神戸くんもここに残していくのと、どちらがよろしいですか?」
伊丹「何の二択ですかァ!?」
芹沢「でもでも先輩、この不安定な人だけ残されるよりはァ…」
神戸「ちょっと杉下さん、僕にも意思というものが」
右京「どうやら結論が出たようですね」
神戸「(あさっての方向に対し)いつだよ!」
右京「(神戸の肩を掴んで)神戸くん、お願いしますよ」(とその場を去る)
神戸「ちょっと、杉下さん!」(と右京を追う)
捜一トリオ「ちょっと!」(と言って神戸の腕を掴んで離さない→逃げられない神戸)
…1分後…
伊丹「今夜は出かけないつもりか、って狭いよ!」
(相原・伊丹・神戸が座って確かに狭い後部座席)
レストランから逃げる息子を追う相原刑事を止めようとする神戸に…
右京「神戸くん」
神戸「はい」
右京「君は会計の方をお願いします」
神戸「えぇッ!?」
右京「領収書は、“警視庁刑事部臨時付け特命係 組織犯罪対策部組織犯罪対策第5課内都合”でお願いします」
神戸「ッ~~~長い!」
辺りのやりとりが、基本緊張感の続く今話の中で、笑えて仕方ない。
特命コンビ・捜一トリオ・米沢・相原・月本幸子とゲストキャラクター……登場キャラがいろいろいてゴチャゴチャしそうな中で、全員に自分のキャラの持ち味活かした見せ場や目立つところがあって話が紡がれていくのが、すごくいいバランスだったなぁ~