忍者ブログ
Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)
[797]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786]  [785
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「のび太隊長にけい礼!」
 アニメ版がどうのこうのという話ではないけれど、「階級ワッペンの効果は、服を脱げば切れる」という設定を捻り出した藤子・F・不二雄は素晴らしいなぁ、と思うわけですよ。

 ドラえもんの道具の効果って、未来永劫続くようなものって無くて、簡単に無力化してしまうものばかりなのが『ドラえもん』の「お約束」なワケだけれど、それは簡単に効果が消えることで、ひみつ道具が原因で起こる騒動という非日常性を一気に日常に戻して、また次の回でも登場人物たちが新鮮な気持ちで非日常的な騒動に、驚きながら巻き込まれることを可能にする、有効かつシンプルな手段となっているんだよね。  でも階級ワッペンの設定はそれに加えて、「人間、着ている物(服に限らず)を脱ぎ捨てれば、誰もがみんな同じヒト」という人間哲学を含んでいるのですよ。

 そういう機能性とテーマ性を、ここまでシンプルな形で、願望充足型のエンタメストーリーとして練り上げてしまう作者には感服するしかないなぁ、と。



「天才・出木杉のロケット計画」
 無難にアニメ化しているので、特に言うことはなく、とても良か良か。
 強いて言えば、ロケットの動力源担当であることを忘れてみんなと一緒に大喜びしてしまうのび太のシーンは、のび太が操縦席から離れる仕草を順序立てて描写するのではなく、そこを飛ばしてしまって、大喜びするのび太という結果だけ見せて、「ん? ちょっと待て。じゃあ今誰が息を吹いてるの?」と視聴者が考える時間を一瞬でも与えて、「…って、のび太、そんなことしてる場合じゃないだろ!」とツッコミ思考に移行させた方が、面白かった気がする。
 まぁ、芝山監督時代にやっていた手ですが。



「無敵のウルトラ・スペシャル・マイティ・ストロング・スーパーよろい」
 のび太がよろいの性能を信じ込んでしまうときのラッキーっぷりが、「そんなに一度に災難が襲ってくるかッ!!(上からペンチ→犬にかまれる→終いには、トラックの荷物の下敷き)というご都合主義と非現実性に満ちていて、思わず笑った。
 面白いアレンジ。



「のび太に恋した精霊」
 この話はいろいろとバランスが良くて好きなんだけど…

 こちらは面白くないアレンジだなぁ…

 雪の精だから雪を自由自在に操れる、と言っても、原作では自然現象に添った能力の発動しかできないのが良くて、それはファンタジーの中のリアリズムを感じさせてくれるのですんなり読めるからということだけど、自然現象に反したことばかり(雪でビッグウェーブを作る&雪祭り会場を即席&雪で食事を作る)起こす魔法みたいなことになっているのは、「とことんファンタジーにした方が、子どもは喜びだろう」という単純な計算でしかシナリオを構築していない気がして、なんか白ける。

 …っていうか、ここのスタッフは『ドラえもん』に魔法を持ち込むことが好きねぇ…
 確かに『ドラえもん』ってのは実のところ、魔法使いの現代的翻案ではあるのだけれど、それを多くの場合において科学的な視点から描写して説得力を持たせることで、現代的翻案と成りえているのに、何のパッケージ付けもなしに魔法をホイッとそのまま出すのは、前時代に戻ってるぞ。

 『ハリポタ』が子どもたちに支持されてる時代なんだから仕方ありませんかそうですか。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント一覧
[02/11 師子乃]
[05/26 昇]
[05/26 昇]
[08/28 Take@管理人]
[01/07 Take@管理人]
バックナンバー
最新TB
参加コミュニティ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 彦根情報へ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ

ブログ内検索
忍者ブログ [PR]