[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	2/24「ひまわりベビーシッター」
	 おケイおばさんが久しぶりに登場。
	 板につきすぎた高山みなみのママならではのおしゃべりぶりが
	 スネ夫ママでの演技の成果か…ってあっちは全然ママっぽくねーよ!
	 いろいろキャラ設定付けすぎて現状とても普通の赤ちゃんとは言い難いひまわりが、他の赤ちゃんの面倒もみる話。
	 それでもひまも普通の赤ちゃんっぽいところがあるという描写も欠かしてないところが、バランスよくまとまっていた話だったな。
	 
	3/9-A「シロ王子だゾ」
	 新規開院の動物病院に、のはらシロがねーぜ(笑)を予防接種に連れて行く話。
	 シロメイン回は私の大好物です(笑)
	 ペットの予防接種なんて飼い主の強権発動で連れてかれるのがほとんどなのに、行くのを悟られないようにしんのすけとみさえに恐ろしく気を遣ってもらえるシロは優遇されてるなぁ
	 …いや、頭がいいから、殊こういう時には腫れ物扱いになってるだけか?(汗)
	
	 予防接種に連れてかれたら飼い犬ケアサービス体験コースで良い目を見た後予防接種を受けてオチ、と言う流れだが、なんか起承転結が弱い気がする。
	 予防接種を受けに行くというのが話の大上段にある都合、そこがオチになるのは自然だけど、たとえば、予防接種から逃げて逃げて、でも結局逃げ切れずに予防接種を受ける羽目になりました、というオチならまだ紆余曲折があるけれど、別に逃げたわけでもなく一応は予防接種受ける気でいたのに、そこから持ち上げたのにすぐオトすとかヒドいヨォ。
	
	 ただ、楽しそうなシロを描写するところがメインっぽい回なので、普段の不遇っぷりがあるだけに、そこは見るにニヤニヤできる仕様だったなァ~
	 一コマ作画でしんのすけに引きずられていくところまで含めて、シロかわいい。
	 
 
 
 
	3/9-B「宇宙家族ノハラだゾ(前編)」
	 『宇宙家族ロビンソン(LOST IN SPACE)』パロディ回か
	 家屋が星間宇宙船になってる、とか、結構ざっくりとした設定してるのに、家(宇宙船)の外で活動する時は車(小型船)に乗り込んで移動するとか…
	銀之介「ばあさんにナイショで(宇宙船で)行ってみただよ」
	ひろし「ナイショで、って言っても、庭の離れがなくなってたら気付くだろ、フツー!」
	 …という家=宇宙船のざっくりとした設定を織り込んだツッコミを律儀にするとか、何か変なところがマジメだ。
	 AKB内ユニットが声優に挑戦ということで、どんな色物が出来上がるかと思ったら、案外見れるというか聞けるモノだった。
	 あと、渡り廊下走り隊キャラが、大物ゲスト声優キャラにありがちな、レギュラーキャラとの出合い方がステキな感じだと印象付ける演出されたり、そのキャラについての設定の懇切丁寧な説明があったり、レギュラーからの優遇的な絡みの描写や演出が施されたりするのではなく、ドタバタの中で野原家に割り込んできた劇中の一キャラ程度の扱いになってたので、見やすかったなァ
 
	



