刑事ドラマ・推理モノ好きのウチの母の午前中のテンション↓
母親「今日からキムタクのドラマが始まるで!『HERO』みたいなドラマらしいで!むっちゃ楽しみや~!友達から関連グッズも貰ったんやで!絶対見忘れんとこな!」
ドラマが始まってからのウチの母のテンション↓
母親「なんか私には合わん話やなぁ~(ケータイをいじりながら)」
まぁ、『ブラッディ・マンデー』放送してた枠だし、『恋空』とかジャニーズの若い衆主演の『RESCUE』やってた枠だし、10~20代の人向けに中二病テイスト織り交ぜたマンガチックな作風がこの枠の特徴っぽいから、そら合わんだろう。
無闇矢鱈にガラス張り&透過ディスプレイタッチパネルが使われてる科警研の近未来的な雰囲気とか、いかにもって感じ。
世界観設定もシナリオも軽さが目立つけど、それはこの枠のドラマが意図的に作り出してる特徴ということで、納得しましょうよ。…できるだけ(汗)
本筋と関係あるのかどうか分かりかねるホスト(キムタク)と失恋女(ヒロスエ)の小噺から始まってオチが付いたところで、前後の筋関係なく唐突にキムタクが壁の下敷きになる、やりたいことがよく分からない、どーにも進行が巧くないアバンを見てると、意図ではなく演出力の問題とは思うが。
全体的に、刑事ドラマモノのヒット作品の要素を全部ぶち込んでみました、的な感じがあって、チグハグ感がするのは私だけでしょうか?(笑)
爆弾事件で規模をデカく見せる(見せかける)のは、この手の番組のお約束だし、既存施設を利用した大規模セットを使ったり、スロモとやや構図意識の撮り方をしたりするのは『踊る大捜査線』以降のスタンダードではあるけれど、殺害現場に血文字の記号を残していく猟奇モノになったり、壁を通り抜ける犯人が出てくる怪奇モノになったり、容疑者の怪しい行動を「火サス」並みに分かりやすく尺をとって描写したり、コロコロと話の、しかもそれに合わせて演出方針までコロコロと極端に変わって統一性がない。
その一方で、設定や話の筋がマンガ的なのに、『TRICK』みたいにそれを活かす効果的な演出はないしなぁ…
ウリであるはずの「脳科学分析に基づいた捜査&犯人追及」が、単なるウンチク披露のレベルに終わってて(キムタクのCGチビキャラによる解説画面が出てくる始末)、話の本筋にはまるで絡んでこないけど、それでいいんだろうか…?
技術監修を何人も付けている割に、作り手側が脳科学をどう話に絡めて扱っていけばいいのか分かってない感じがするなぁ…
防犯カメラの映像をクリアにしたりする画像解析班(理系作業)に猟奇殺人現場の記号の意味分析(文系作業)をやらせてるような脚本に、何をかいわんや、かもしれんが(汗)
キムタクがバナナ食う仕草を性的にモノローグなんかしたりして、『おっぱいバレー』といい、綾瀬はるかは最近こんなビミョーなヨゴレ役ばっかだな(笑)