脚本:古内一成 絵コンテ:青木雄三 演出:戸澤稔 サブキャラクターデザイン・総作画監督:佐々木恵子 作画監督:増永麗/アベ正己
今までアニメでは放ったらかしにしていた「水無怜奈争奪戦」(笑)の伏線を含むエピソードを一気に消化するつもりか、「命がけの復活」シリーズみたいな固定サブタイトルに。
しかし、ビミョーにダサさを感じるのはなぜだろう?(笑)
そして、そのビミョーなダサさは新OPにも漂うという…(汗)
感じたことを素直に書けば、歌の調子とOPアニメに80~90年代臭が(笑)
まぁ、OPテーマがZARDの遺作「グロリアス・マインド」に代わって、ZARDが1991年にB面で出した「愛は暗闇の中で」になったから仕方ない部分があるけど(エレキがキンキンに響くハードロック調が、すごくあの時代的;笑)、アニメーションまで古くさく感じるのは何かの仕様ですか?
やたらメカニックが強調されると、『シティハンター』とかその辺りの時代のアニメのOPっぽい。
背景が都市風景だったらもっとそれっぽかったけど、相変わらずの手抜き一色テクスチャー(汗)
それでも、EDよりはいいか。アニメーションは別に普通だけど、歌がなぁ…
相変わらず三枝未希INdbはイマイチな曲しか作れてない。聴く人に何を感じて欲しいのか分からない歌詞に、アップテンポなのにサビで決定的に盛り上がりが欠けるスコアに、覇気も透明さもない歌い方にエフェクトかけて誤魔化してる手段に、とにかく私の感性と合わない上に、1分30秒の時間内に収まってないと来た。
まぁ、収まってないのはED担当のせいだけど、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
本編の方は、後々重要になってくる血液型確認に必要な水無怜奈の映像を入手する、というただそれだけの話で終わるべきところに、振り込め詐欺事件が絡んで、事件エピソード化してしまったお話(笑)
「(振り込め詐欺が)流行ってる」と言っていたけど、どう考えてもアニメ化の時期を逃しています(笑)
やたらレイアウトやカットの使い回しが多かったけれど、リミテッドアニメとしては正しい省エネ作画法だから無下に扱き下ろすわけにもいくまい。むしろ、俯瞰のレイアウトを多めに入れて、カッティングが単調にならないように工夫していたなど、評価できる方なんじゃないかな。
ただ、蘭たちがミドルショット気味ところで、オバさんの顔のクロースアップのショットが頻繁に使い回されていたから、大して重要でないのにオバさんの顔ばっかり印象に残って仕方ない(汗)
ラストショットにEDテーマが被るようになり、十数年続けてきた予告の仕様も変えて、これからのエピソードにかけるスタッフの本気度がアップした模様。