Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)

…ということで、見るのをちょっと敬遠してしまっていた「Season3」の初回と最終回なのであるのだが、またもやTSUTAYAの半額レンタル遭遇できたということで、思い切って一気借り。
ああ、やっぱり輿水脚本は話のテンポの重さがくどいなぁ~(笑)
今回はその御蔭で、日本の中枢たる首相官邸を揺るがせにする大事件が起こる、という規模のデカさを、足取りの重いテンポでじわりじわりと見せてくれることで、それを描くにふさわしい緊張感が出せていて、お腹いっぱいで満足満足。
脚本に書かれていない部分で、撮影班がそういう工夫をしようと頑張ってる感じで、そういう撮影班に裁量がある分、輿水脚本ってありがたかったりするんだろうか…
政治の舞台という動的なイメージのある官邸について、サラリーマンたちのお仕事場という感じで静的なシステムのように描かれていたのが、今まであまり見なかったタイプの描き方で、ちょっと好みかもしれない。

設定が修復されるのがもう分かっている身分で見ているので、この動乱も長い期間放送している作品の中でのバリエーションとして楽しめているけど、先がどうなるのか分からないリアルタイムで見ていた人たちにとっては、如何様な気持ちにさせるシーズンだったのだろうか…?
二人とも特命係から離れることになるというのは、二人の関係性を揺るがせてドラマを作り出したり、視聴者が求めるシリーズへの安定感を崩して緊張感を持たせたりするためのギミックなんだろうけど、何だかんだで結局コンビとして行動しちゃってるのを見ると、「所属は離れ離れだが事あるごとにコンビとして活躍する」というのは、このシーズンのこの後ずっと続いても良い面白い設定のように思える。
バリエーションって、やっぱり面白く感じる。
他の部分で思ったのは、それまでのシーズンと比べて、無感情的な右京のキャラが若干感情の抑揚が大きくなってコミカルになっているような感じもする。
最終回直前に朝倉ネタを取り出してきて、薫と美和子の仲を必然的に再接近させてみせるのは、無理なく復縁への手順を作っていて巧いなぁーと思ったんだけど、最終回で寄りを戻すわけじゃないのか…
尼さんの生存を目にして捜一が固まるところは、大爆笑!(笑)
その前のカットからジャンプ気味に編集してあるという落差が効いてるよなー

PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着記事一覧
(05/06)
(12/31)
(12/10)
(11/09)
(11/08)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(05/27)
(02/03)
(12/09)
(12/05)
(11/30)
(11/03)
最新コメント一覧
[07/11 テッドベット]
[07/11 Https://Casinobons-Jp.Com/]
[06/05 https://blogcircle.jp/commu/3259]
[02/11 師子乃]
[05/26 昇]
カテゴリー
バックナンバー
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析