Take@管理人が、知ったかぶりのテレビ番組批評やとりとめもなく面白くもない日記などを書く、オタク臭さ全開のくどい不定期更新ページ(泣)
遂に来ました!
『ゴジラ FINALWARS』公開日!!
イエーイ!!
…ってな日に、私が足を運んだ劇場は、新海誠監督の『雲のむこう、約束の場所』。
………あれ?
新海誠監督は
『ほしのこえ』という30分の自主制作アニメーション映画を独力で作り、しかもそれが完成度が高く素晴らしいと世界中で高い評価を得た監督さんです。
今作はその新海監督の商業用長編アニメ映画で、各地で封切られています。
今年の頭ぐらいに漫研の副部長からこの映画と監督の存在を知らされて、そのときはあまり気に留めていなかったのですが、金曜日、急に、
「水曜辺りに『雲のむこう~』って映画があるって知って 明日早速行きたいと思うので、参加者を緊急に募集しまーす!」
なんてムチャを言うSF研部員の先輩が来たんでね(汗)
ヒマがあったんで付いていくことにしたんですよ。
でも、「行きます」っていうのをすっかり忘れててしかもその先輩と連絡が付かないもんだから、「よし、それなら突然現れて驚かせてやろう」と思い付いて、独りで劇場まで行くことにしました(笑)(←アホ)
ところがところが、いざ行ってみると劇場がどこにあるのか分からない!
(先回りできるよう)早めに着くように7時ぐらいから来てたんですが、その後1時間、銀行やら信用金庫やら証券取引所のビルがひしめき合う「神戸ウォール街(Takeが勝手に命名)」をさまよい歩くことに…(泣)
………勝手に決めるのは良くないよね(笑)
まあなんとか先輩と合流して劇場の席に就くことができたんですが、この日は神戸での初の封切りということで
特別に、なんと、監督と作画監督の舞台挨拶があるというんですよ!
クリエーター側の人と(しかも監督だよ…)会うなんて生まれて初めてのことだわ!
しかもサインまでもらって握手までしてもらっちゃった!
いや~、貴重な経験しましたよ。
(壇上に出てきた監督は、 茶髪と眼鏡の似合う大人しい、今風のお兄さんだったのでちょっと驚き! “監督”ってたいそうな名前の感じじゃなかったものだから。 まあ、ある程度は予想していたことはしていたんですがね。 ネコ引き取ってもらえて良かったね、と内輪ネタ;笑)
さすがに電車の音が時々響いてくる狭い劇場中で『ゴジラ』上映してる「OS三劇」に北村監督や浅田特技監督、ましてや、主演のTOKIO松岡や菊川玲なんてまず来ないだろうからねぇ~、『雲のむこう、約束の場所』の方をとって正解だったかも。
こういうしっとりとした詩的な話キライじゃないしね。
『雲の向こう、約束の場所』はシネ・リーブル神戸で現在公開中。
日活・松竹系の劇場だった。
『ゴジラ FINALWARS』公開日!!
イエーイ!!
…ってな日に、私が足を運んだ劇場は、新海誠監督の『雲のむこう、約束の場所』。
………あれ?
新海誠監督は
『ほしのこえ』という30分の自主制作アニメーション映画を独力で作り、しかもそれが完成度が高く素晴らしいと世界中で高い評価を得た監督さんです。
今作はその新海監督の商業用長編アニメ映画で、各地で封切られています。
今年の頭ぐらいに漫研の副部長からこの映画と監督の存在を知らされて、そのときはあまり気に留めていなかったのですが、金曜日、急に、
「水曜辺りに『雲のむこう~』って映画があるって知って 明日早速行きたいと思うので、参加者を緊急に募集しまーす!」
なんてムチャを言うSF研部員の先輩が来たんでね(汗)
ヒマがあったんで付いていくことにしたんですよ。
でも、「行きます」っていうのをすっかり忘れててしかもその先輩と連絡が付かないもんだから、「よし、それなら突然現れて驚かせてやろう」と思い付いて、独りで劇場まで行くことにしました(笑)(←アホ)
ところがところが、いざ行ってみると劇場がどこにあるのか分からない!
(先回りできるよう)早めに着くように7時ぐらいから来てたんですが、その後1時間、銀行やら信用金庫やら証券取引所のビルがひしめき合う「神戸ウォール街(Takeが勝手に命名)」をさまよい歩くことに…(泣)
………勝手に決めるのは良くないよね(笑)
まあなんとか先輩と合流して劇場の席に就くことができたんですが、この日は神戸での初の封切りということで
特別に、なんと、監督と作画監督の舞台挨拶があるというんですよ!
クリエーター側の人と(しかも監督だよ…)会うなんて生まれて初めてのことだわ!
しかもサインまでもらって握手までしてもらっちゃった!
いや~、貴重な経験しましたよ。
(壇上に出てきた監督は、 茶髪と眼鏡の似合う大人しい、今風のお兄さんだったのでちょっと驚き! “監督”ってたいそうな名前の感じじゃなかったものだから。 まあ、ある程度は予想していたことはしていたんですがね。 ネコ引き取ってもらえて良かったね、と内輪ネタ;笑)
さすがに電車の音が時々響いてくる狭い劇場中で『ゴジラ』上映してる「OS三劇」に北村監督や浅田特技監督、ましてや、主演のTOKIO松岡や菊川玲なんてまず来ないだろうからねぇ~、『雲のむこう、約束の場所』の方をとって正解だったかも。
こういうしっとりとした詩的な話キライじゃないしね。
『雲の向こう、約束の場所』はシネ・リーブル神戸で現在公開中。
日活・松竹系の劇場だった。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着記事一覧
(05/06)
(12/31)
(12/10)
(11/09)
(11/08)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(05/27)
(02/03)
(12/09)
(12/05)
(11/30)
(11/03)
最新コメント一覧
[07/21 https://de.trustpilot.com/review/eucasino.onlinecasino24.biz]
[07/18 https://de.trustpilot.com/review/casumo.onlinecasino24.biz]
[07/18 https://de.trustpilot.com/review/betsson.bestescasino.biz]
[07/17 https://de.trustpilot.com/review/bet365.bestescasino.biz]
[07/17 https://de.trustpilot.com/review/spinybetcasino.top]
カテゴリー
バックナンバー
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析