パラパラマンガコーナーで井上和香と小池栄子の水着姿を題材にした少年マンガくさいキャラデザのやけにオタク臭い(しかもムダにエロい)投稿作品が出てきたなぁ
と思ったら、
「一度やってみたかったコーナー」で
「少女漫画みたいに、登校中にパンをくわえながら
人にぶつかったら運命的な恋愛に発展するか?」
というオタク臭いにも程があるテーマを
19歳童顔の相当なアニメ声のリアル女性が実践!
何やってんだよ?!
「コイツ、ホントに19歳?」「代々木アニメーション辺りに通ってそう」
と、スタジオからの声までも的確なツッコミを…(笑)
ま、
結果は、ぶつかった人にことごとく逃亡されて、失敗(笑)
そりゃ、アニメ声で「い た た た た ぁ ~」なんて言われたら、警戒して逃げたくもなるだろうが(笑)
[参考:偶然Takeが行き着いたサイトの日記12月11日分]
アンケートで決まった冬の名曲ベスト10と売り上げで見る今年のベスト10の比較だった。
名曲にランクインしてたのがほとんど平成のものだったことから
どの世代の人間がこの番組を支えているのかよく分かる。
そんな中でよく頑張ったよ、「オフコース」の『さよなら』
発表された20位のうち10位で、唯一の昭和……(泣)
メンバーのコメントがあったけど、肝心の小田和正がいねぇー!
うう、ソロで活動して有名になった者とそうでない者の違いが……(汗)
今年のベスト10に2曲もランクインしたってのに「オレンジレンジ」のコメントはなんか不機嫌なように見えて、なんだかなぁ…
このグループ、何か揉め事でもあったんかい?
「萌えの対象になるのはマンガやアニメの女性キャラクターで……」
などというありえない言葉が聞こえてきたのでビックリ!
「暮らしの疑問コーナー」で日本橋と“萌え”について特集してたらしい…。
地震とは違う振動が私の精神を攻撃する!
お昼の情報バラエティで何やってるんですか…(汗)
その後も「萌えは~」「萌えが~」「萌えの~」と「萌え」という単語連発で小っ恥ずかしいことこの上なし…。
非オタクの一般人が観てる番組でオタク気全開の話聞くのはどうも…。
しかもよく聞けば、BGMが「Neko Mimi Mode」……。
『ムーヴ』のくせに、変なところに凝ってるよなぁ…。
そして「萌えを実際に体験できる喫茶店があると聞き、我々取材班はそこへ向かう…」
…って、出たよ、“メイド喫茶”がッ!!
しかもこの後メイド喫茶の映像が5分ばかり続いたので、マトモに画面直視できませんでしたよ…!
リアルでメイド服着てて「ご主人様」という単語を何度も出す女子店員って見てると「あっ痛たたたたたぁぁ………(汗)」って感じなんで…。
えっ? “尻の穴が小さい”ヤツだって!?
放っといて…。
VTR終了後に怒りのヤマさんことヤマケンさんが
「あの店にいる連中を見てたら腹が立ってくる! マジメに仕事もせんと別に恋焦がれてるわけでもないのに、そんな店員のトコばっか行きやがって! もっと自分で努力しろ言うんじゃッ!」
と一喝したので、胸がスーッとスッキリ(笑)
浅田美代子は神! いや~、笑える笑える。
○格闘王への道
ボビーがマイク・ベルナルドと対決って、マジで!?
瞬殺される可能性が…。でも、ボビーがベルナルド倒したら面白いけどな。
「何でも協力する」と言ったトレーナーに 「ことしのねんがじょうだれかかいて」と来たか、ボビー。
ベルナルドの言う通り、やっぱりコメディアン(笑)
○かえうた
ホネホネ酒井こと酒井素樹がまたまた登場。
印刷工場社長のくせに、 印刷を依頼されたチラシに勝手にトレードマークの“ドクロ”を入れたり、
儲からなくて家を手放してホームレスやってたり、 友達の家で間借りさせてもらったにもかかわらずその友達の財布から1000円札を抜き取ろうとして瞬時にバレたり、 マクドの店員が捨てた残飯をカラスと奪い合って負けたり、 コンビニのコピー機使って仕事成り立たせてたり…
ということを“至極マジメに真剣に”やっている、コミカルな動きのオジサンです(爆)
さあ今日も歌っていただきましょう、酒井さん。
「♪北の~酒場通りには~ 長い~髪の女が似合う~」の歌い出しで有名な
「北酒場」の替え歌で、「おかず売り場」です(爆)
♪地下のおかず売り場では 酒井 試食で飢えをしのぐ
2週目はキツイ ポテサラある日は運がいい
2ヶ月目には 大目に見てた 店長もキレ出した
しめ出されて 食料無く3日
隅田川のほとりには 酒井 食べれる草がある
…もう、堕ちるところまで堕ちたな、酒井さん(笑)
テレ東系だし20分しかない番組だけど(汗)
最近テレビ大阪の映りが悪くて音割れもするから観辛くてしょうがない…。
映画の先行映像観て思ったのは
「やってくれたな、北村龍平ッ!!(悪い意味で)」
出てきた映像を見る限り、画面やカメラワークが浮ついてるし、セリフが古臭いし幼稚くさい。
映像はいつもと変わらない(変える気もない)北村流だなと置いておくとして、セリフの方は70年代の特撮番組を見ているよう…。
まあ、そんな風に「昔の特撮の要素をブチ込んでリメイクしてみました」って感じの映画に仕上がってるんだなぁ程度に鑑賞すれば素直に楽しめるかもしれん。
ハリウッドアクション映画風味に仕上がった本編&特撮にしてもストーリーには目をやらず(←オイ)空前絶後のアクションを重視して観れば、好きになれる映画かも。
平成ゴジラが好きな私のことだ。そうやればきっと楽しく観られるさ。
何だかんだ言って、北村作品を観るのはこれが初めてだし。(←オイッ!)
振り返ってくれるのはうれしいけど、こんなに長いコーナーはやめてほしいなぁ。
(だが、ゴレンジャーを取り上げたのはナイスだ:笑 関根勤さんが一度チョイ役で出てたのねぇ~)
このコーナーに時間割いてるせいで、
昭和50年の11位から20位の紹介がなかったし(聞きたいんだよ、私は)
今週の曲だって時間削られて、全部の歌がサビしか放送されてないじゃないか。
1番を最初から通して気持ちよく聞きたいのに…。
…ひょっとして、
今CDの売り上げが悪いからって、
レコード会社がテレビでタダ流しするのを(しかも録画録音されるから)渋ってる?
先週の1位から5位に転落のT.M.Revolution。
今回、徳光さんとエミリが『機動戦士ガンダムSEEDデスティニー』について言及!
何を言うのかと思ったら…
「今子供たちに大人気の機動戦士ガンダムSEEDデステニー~」
…そうか、子供たちに人気か。 「大きなお兄ちゃん」たちには不評なんだけどなぁ(笑)
だから続編ができたワケね。
T.M.Revolutionへのインタビューにも『SEED』登場。
しかし、「アニメの主題歌になって何か反響は?」程度のモノ。
なんでも、コンサートに親子連れが増えたとのこと。
その中に、T.Mに注目してもらいたくて
自分の子供をブンブン“振り回していた”(!)奥様がいたとか…。
…危険です。やめましょう!(笑)
3位には『SEEDデスティニー』のエンディング「Reason」(玉置成実)がランクイン。
…そうか、今日はSEED祭か(笑)
20位の「マツケンサンバⅡ」。
画面表示された途端に会場から笑いが起こるのはなぜ!?
失敬な。他の曲では声なんて入らないじゃないか。
松平健サマに謝れ(笑)
今日は平成8年の曲(おおっ!よく聞いてた曲がいっぱい!)と今週のランキングだったけど、
当時を振り返る1分もないような小さなコーナーが、今回たっぷりと時間を割いた一大コーナーに大拡張。
そのせいで平成8年の11位~20位の紹介が削られてしまった(泣)
一時期中止していたぐらいのコーナーなのに、今になってなんで?
それはさておき、今週はアニメにまつわる曲が3曲ランクイン。
12位に入ったのは、
ウルフルズが歌う『ボボボーボ・ボーボボ』の新オープニング「バカサバイバー」。
…なんか久しぶりのような気がするな、ウルフルズ。
しかもこんな番組の主題歌でランクインかよ(笑)
9位は大塚愛の「大好きだよ」。
大塚愛で「大好きだよ」と聞くと、『ブラックジャック』のエンディングで「♪だぁ~いすきぃ~よ~ぉ~」と歌う「黒毛和牛上塩タン680円」(とんでもないタイトル名だな:汗)を思い出してしまうではないか。
「黒毛~」の方の題名をこっちのにすればよかったのに…。
『ブラックジャック』が浮かばれない(笑)
そして1位は、来ました、
T.M.Revolutionが歌う『機動戦士ガンダムSEEDデスティニー』のオープニング「ignited-イグナイテッド-」!
でも中山エミリが『SEEDデスティニー』を話題にすることはナシ。
…うん、正しい判断だ(笑)
冒頭の投稿ビデオコーナー「からくり動物王国」。
クイズになったネコの親子のビデオが超ラブリーだった(@^▽^@)
とりあえず、部屋の壁に登る子ネコ(!!)に驚かされてたら、
心配した親ネコがやってきて、「早く降りてきなさーい!!」とばかりに
壁に“大の字”になって背伸びぃ~~(←カワイイーーーッ!!!!*>▽<*)
でも子ネコのようには登れません。そして子ネコは降りられません(←登るなよ^0^)
なんとか巧い具合に降りてきた子ネコでしたが、
下で待っていた親ネコに険しい表情でにらまれます。
危ないコトをしたおしおきとばかり、親ネコの左前脚が子ネコに向かって繰り出されます!!!
そして、子ネコの頭にソフトランディング…(^0^)
まるで頭をなでるような「ネコパンチ」です(笑)
攻撃力まったくありませんなぁ(←しかしそれが良ぉーーーーしッ!!!!^□^)
すると、
子ネコも真似して「ネコパンチ」(攻撃力ゼロ)(←キャーーーーー!!!!@>▽<@)
それに合わせて親もネコパンチ……子も続けてネコパンチ……交互にネコパンチ……
……………ぐはぁーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!
(@>△<@)
い、いかん……。
相手に攻撃力がないネコパンチでも、
観ているこちらを軽く萌え殺すチカラは絶大ですぞぉぉぉ………
………ガクッ(*>▽<*) (←死に顔)